オットブログ 子育ての役立ち情報

1か月半の寝ない赤ちゃん…先輩ママの寝かしつけテクを調べてみた

投稿日:

娘が生まれて今日で1か月と16日。

今一番の悩みは…赤ちゃんが「夜寝ない」こと。

 

ちょっと前までは良く寝ていたのですが、今は夜になるとギャン泣きするので、ちょこきな子はもうフラフラです。

私も出来るだけやろうと思ってはいるのですが、仕事もある…と考えるとついつい。。

泥のように眠ってしまい、泣いてても気が付かないことも。

その間、ちょこきな子が頑張ってるので、彼女は休む暇もありません。

 

どうしてなんだろうな~と思い、1か月半くらいの子の夜泣きを検索してみると、出てくる出てくる!

世の中、同じような悩みを抱えている人が本当に多いんだと気づきました。

 

じゃあ、きっと解決策もあるはず!

そこで、ここでは赤ちゃんが夜泣きしてしまう理由と、先輩ママの解決策をまとめてみます。

 

赤ちゃんが夜泣きしてしまう原因

赤ちゃんの夜泣きの原因の一つに「夜と昼の区別がついていない」ことがあるそうです。

しかも夜泣きのピークは生後1か月~2か月とのこと。つまりウチの子は今まさに夜泣きストリームの真っただ中にいるわけですね。しかもこの時期は何をやっても泣き止んでくれないというから困ったものです。

 

新生児は「おっぱい」と「寝る」を繰り返していると思われがちですが、そんなことは稀なのだそうです。

中には1時間おきに起きて、1日合計5時間以上泣いている子もいるという記載がありました。

うちの子はまさにこれに当たりますね…。

 

原因① お腹がすいている

泣いていたら、まずこれを疑います。1ヵ月前は2300gくらいの体重で、飲む力も弱くあまり飲めなかった娘ですが、いまはグビグビいきます。

だいたい3時間に1回のペースで約80g~90gです。

でも、この周期ではない時にもよく泣きますし、ミルクを作ってあげてもあまり飲まない時もあるので、そんな時は原因②を疑います。

 

原因② ウンチかおしっこをしている

原因①と共にちょこきな子パパがすぐやるのが、オムツ交換。

うちの娘は特に締め付けられるのが嫌いなのか、おむつを外してやると結構ご機嫌です。

でもその状態でウンチやおしっこをされると、その後の始末が大変なので、頃合いを見計らってまたオムツしちゃうのですが・・・

でも、問題は「ミルク」でもない「オムツでもない」時の夜泣きなんですよね…

 

原因③ 体のかゆみ

恐らくウチの子はこれが原因の一つかな、と思ってます。

乳児湿疹があるんですよね。原因②に近いのですが、お尻まわりにちょっと…。

今は天然成分99%以上のミルクローションを使っているので、そのうち治ると思ってますが…

でもこのかゆみが原因で夜泣きが多いので、しっかりと治してあげることが大事ですね。

 

原因④ 精神的な不快

赤ちゃんにとって、今までママのお腹の中にいたのが、いきなり外気にさらされます。

1ヵ月~2か月の時に夜泣きが多いのは、この時期くらいに精神的に不快に感じることをアピールできるようになってきたのだ、と考えられます。

また外気温にもそれほど適応できていないので、ワインのカーヴのように一定の温度と湿度に保ってあげるのが良いそうです。

ウチでは雨戸を締め切って何とか作ろうとしています。

 

でも、考えてみたら、赤ちゃんにとっては「外の世界で生きる」ということは、それだけで精一杯なはず。

精神的に不安定というのは原因の一つかもしれませんが、取り除くというのは難しいのかもしれませんね。

 

つまり、「夜泣きはあるもの」と割り切って、とことん付き合うのも一つの手なのかもしれません。

悩んでいたら、よりママが精神的に参ってしまいます…。

 

ちなみに、昨日はちょこきな子が夜9時から寝て、夜中の2時くらいまでパパが見る、その後バトンタッチする、という方式を取ってみました。

しかし、夜9時から12時くらいまで、ミルクを飲んでる以外はギャン泣き。

息子も自分の部屋から降りてきて

お兄ちゃん
オムツ換えようか?

とか

お兄ちゃん
抱っこ交代してみよう

とか、色々言ってくれて、色んな策を講じたのですがうまく行かず…

 

結局12時くらいに泣き声で眠れなかったちょこきな子が起きてきて、

ママ
しょうがない、代わるよ

と言ってくれました。

で、おっぱいを含ませたらようやく落ち着いたのか、ウトウト…

やっぱりママの力は偉大です。。。

 

先輩ママの寝かしつけアイデア集

じゃあ、先輩ママの寝かしつけ方はどうしてるのかな~と思って、調べてみました。

みなさん、苦労しているのか、色んな策略がありました!!

 

①バランスボールでぽよんぽよん作戦

寝る前はギャン泣きするので、携帯で音楽をかけて私も歌いながら抱っこして、横ユラユラしたり縦にスクワットしたりすると、意外とすんなり寝てくれる事に気付きました(^^)夜は、暗い寝室に連れていき、歌ったり絵本読んだり横でゴロゴロしてて眠くなってグズりだしたタイミングで抱っこすると結構コロッと寝てくれるようになってきましたよ(^^)

確かに抱っこしながらのバランスボールは、気持ちよさそうです。

座りながらの抱っこではグズっちゃう子もいるので、そんな時は良さそうですね!

 

②オルゴールの音などでリラックス作戦

YouTubeでディズニーなどのオルゴールを流しながら添い寝してました( ˊᵕˋ )
今は少し寝室で自由に遊ばせて満足したかな〜ってくらいに電気を消すと、自然と寝てくれるようになりました!

オルゴールの優しい音色は、赤ちゃんも安心しそうです!

最近ではYouTubeでオルゴールの音もあるので、これはすぐにでも試せそうです!

 

③テレビの砂嵐の音を聞かせる作戦

うちも最近夜はぐずって寝てくれません。
おっぱい(左右)、ミルク、もっかいおっぱいで寝てくれればいいのですが、私が眠くて仕方ない時は、TVの砂嵐の音(YouTube)を聞かせると三回に二回は泣き止んで寝てくれました。
今は正月休みで旦那さんが家にいるので、疲れた時や眠い時は丸投げしています。

テレビの砂嵐はママのお腹の中の音に似ているという話を良く聞きますね。

都市伝説かと思っていましたが、実践している先輩ママもいるようです。

今のテレビは砂嵐って放送されてませんから、YouTubeで探すのが一番かもしれませんね!

 

④マッサージ大作戦!

3日前からやっている寝かしつけは、
背中、背中、背中だよー
お尻、お尻、お尻だよー
という風に声を掛けながら、その部位をさすってあげます。全身マッサージして力を抜いて行く感じです。と言っても表面をさするだけですが、範囲を広く意識しています。そして、
おデコ、おデコ、おデコだよー
の時に眉間グルグル指で摩るとよく効きます( ̄∀ ̄)
これは、うちの子だけかもしれませんが、必ず切スイッチはあると思うので頑張ってみてください!

赤ちゃんとママのスキンシップは、一番安心できますよね!

ずっと夜泣きされているとその余裕がなくなってくるかもしれませんが、心のスイッチを入れなおしてやってみてはいかがでしょうか?


寝かしつけは本当に大変です。

ちょこきな子パパもやってみて、本当にその大変さが実感できました。

 

無理せず、「寝ないのなら仕方ない。朝まで付き合ってあげるよ!」くらいの気持ちで、ゆったり構えてみるといいのかもしれません。で、土日は夫を使い倒す!!!

ちょこきな子は自分でやっちゃうタイプなので、できるだけ自分が自発的に参加しようと思います!!

-オットブログ, 子育ての役立ち情報

Copyright© ほっこり雑記 , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.