あけましておめでとうございます。
ちょこきな子パパです。
昨日は子供のころ使っていた自分の部屋に、家族4人川の字になって寝ました。
と言って寝たのはパパとお兄ちゃんだけ。
ももちゃんはいつものように眠りが短く、ちょこきな子は1~2時間おきに起きておっぱいタイム。
ちょこきな子にとっての実家ではないため色々気を使ったようです。
ごめんね、ありがとう。
元日の朝は、TKG
2019年元日の朝は、9時過ぎにのっそり起きてきました。
おじいちゃん&おばあちゃんは、大みそかにアレコレしていたようでまだ就寝中。
ということで、朝食はごはんと卵とお漬物(笑)
ちょこきな子が卵のコレステロールを気にしてお兄ちゃんにあまり大量に卵を与えないこともあってお兄ちゃんは大喜び。
ガツガツと食べていました。
お昼は近くのサービス付き高齢者住宅に預けているひいおばあちゃんを迎えに。
98歳になるひいおばあちゃんと一緒に正月を迎えるためです。
ひいおばあちゃんは4年ほど前骨折してから急激に元気がなくなり、しばらく入院していましたが2年ほど前からサービス付き高齢者住宅に住むようになりました。
私も東京で仕事を持ち結婚。介護が出来るのはおじいちゃんとおばあちゃんのみ。
まさに老々介護のため致し方ない決断だったそうです。
移動は全て車いす。助手席に座らせるのも一苦労するほど。
おじいちゃんとおばあちゃんでは、この移動をさせるのが難しく、私とお兄ちゃんが駆り出されました。
こういう機会でないと、実家に戻れないというのも可哀そうではありますが、自宅ではもはや介護できる状況ではないので、仕方ないですね。
お兄ちゃんも張り切って手伝ってくれました。
家では簡単なおせち料理とお雑煮でお昼。
私が子供のころの食卓+ちょこきな子&お兄ちゃん&ももちゃんというメンバー。
なんだかこそばゆい感じです。
ひいおばあちゃんとももちゃん、約100歳差の出会い(2回目・笑)
「元気やな~、大きく元気に育ってなぁ」
と、涙を浮かべながら喜んでくれました。
よかったね、ももちゃん。また元気な姿を100歳になったおばあちゃんに見せようね(笑)
ももちゃん、パパのお古の歩行器が気に入る
そんなももちゃんはママにべったりなのですが、
私が子供のころ使っていた歩行器が残されていて、それに座らせると大喜び。
最初は動かし方がよくわからない感じでしたが、すぐに慣れてあっちへコロコロ、こっちへコロコロ(笑)
ハイハイよりも早く移動できるのですぐに気に入っちゃいました~
45年ほど前のものですが、調べてみると今でも同じような物が売られているんですね~
若干目の前で遊ぶものも増えたりして、イイ感じ。
この後、ももちゃんは何もつかまらず一人で立とうとするようになったので、役に立ちましたよ!
日本育児 はらぺこあおむし 歩行器 2in1ウォーカー 6ヶ月~12ヶ月頃対象 ウォーカー・手押し車として使用可能 新品価格 |
初詣にキャンピングカーで八坂神社&清水寺へ
お兄ちゃんが中学受験をしていた時は、小5で太宰府天満宮、小6で川崎大師へ行っていたのですが、今年は比較的実家から近い八坂神社&清水寺へ行くことに。
八坂神社は祇園祭が行われる神社で、京都の初詣ランキングでもかなり上位。果たしてキャンピングカーをとめられるのか不安になりながら出発です。
京都市内は混んではいましたが、予想よりも混雑はなく、比較的スムーズに祇園につきました。
しかしやっぱりというか、駐車場は高さ制限があり、アミティが入りません。
タイムズなどのコインパーキングを探して八坂神社をぐるぐるすることしばし、ようやく空いている駐車場を見つけることが出来ました。
しかし初詣料金で、20分500円もする!!
おおい!アコギだな!!
しかし他に選択肢はなく、キャンピングカーをとめて、いよいよ初詣へ出発です!
まずは八坂神社の入り口で記念撮影。
それにしても、混んでる~!
お兄ちゃんは、境内に立ち並ぶ屋台へ向けて一直線。
狭い通路の両脇に屋台が並んでいるもんだから、とにかく狭い!
すり抜けようにも狭すぎてっ身動き取れないので、ジリジリ進むのみ。
これで屋台、ちゃんと営業できんのかな??
お参りした後、記念におみくじを引いてみました。
ももちゃんは疲れたのか大あくびです(笑)果たして、結果は?
ジャジャン!吉でした。可もなく不可もなく…か?
願望は「努力あれば叶う」とあるので、まあ良かったのではないでしょうか?
清水寺へ向かう路地が京都っぽくて楽しい
このあと、枝垂桜と紅葉で有名な円山公園を通って、清水寺へ。
ねねの道と呼ばれる小路をぶらり散策しながら一念坂方面へ向かいます。
石畳がキレイですな~!
何でねねの道なのかな~と思ったら、豊臣秀吉の正室ねね(北政所)がこの地で余生を送っていたことから名づけられたのだとか。なるほど~。
秀吉の菩提を弔うために建てた、京都観光では外せないとも言われる高台寺は華麗にスルー。
そんなにお寺ばっかり見てられないですしね。
代わりに、ねねの道にあった小粋なお菓子屋さんに入ってみました。
豆せんべいを試食させてもらいながら見て回りました。
寒いところからあったかい所に来たせいか、ももちゃんウトウト。
昨日、何度も夜起きちゃったからね~。
一念坂から二寧坂へ向かいます。
海外の観光客(主に中国人)がレンタル衣装で着物を着て写真を撮影したりしていました。
全体的に海外観光客、それも中国人が多いようですね~。
日本より長い歴史を持つ国から来ても、やっぱり京都は趣があるのかも。
昔、家族旅行で蘇州に行ったことがあるけど、その時も「京都みたいで楽しいー」って思ったし、同じような感じなのかも。
奈良公園のようにマナーが悪い人もあまりいなかったですしね!
二寧坂に入ったところで、ちょっと一休み。
珍しい生麩の団子を売っていたので、ちょこきな子のリクエストでホワイトチョコレート掛けを1本購入しました。
ももちゃんはさっきからぐっすり(笑)
おかげで「ももちゃんも食べたい~」と騒ぐこともなく、パパ・ママ・お兄ちゃんの3人で仲良く分けられました(^-^)
プラプラと歩き、途中お兄ちゃんの部活の先生方へのお土産なんかも買って、ようやく清水寺に到着~!
お兄ちゃん、何かのアニメの舞台になっていたのが気になってたらしくテンションアゲアゲ。
でも「清水寺って今改修工事中だよ?」と言うと・・・
とガックリ。
私が子供のころは、よく写真で見るような普通の清水寺でしたが、2006年くらいから改修工事に入り、来年の3月くらいまでやっているらしいです。
でも、この時期だからこそ「改修中の清水寺」を写真に収めることが出来るわけで、その価値を感じてほしいな~と言ったら
と、30年くらい前のパパに向かって悪態ついてました(笑)
しょーがないじゃん。近いから来ただけだし、改修工事もパパが決めたわけじゃないし(笑)
清水の舞台は、こんな風にシートに覆われてましたが、真ん中の所は立ち入ることが出来ます。
ここから京都タワーをはじめ、京都の町を遠望することが出来て気持ち良かったです。
と、ここでももちゃんが起きちゃって、泣き出してしまいました。
全力泣きなので、清水寺中に響き渡り、びっくり。ごめんね~、早くキャンピングカーまで戻ろうね!
この後、ひたすら速足で、音羽の滝とかもすっ飛ばしてアミティへ。
あまりに泣き続けるので、京都牛の肉まんなるものを(そんなのあるなんて知らなかった!)購入し、皮の部分をちょいちょち食べさせながら戻りました。
慌ただしい一日でしたが、楽しかった~(^-^)
皆さんも京都観光に行くなら、是非八坂さんから清水寺まで回ってみてくださいね!レンタル着物んい着替えて回ると、より楽しめますよ~!
新幹線特別割引はコチラ