我が家のベビーカーは、ストッケのエクスプローリーです。
以前、記事「新ベビーカー初出動!」でも書きましたが、アメリカンサイズでベビーカー界のランクル!
安定感抜群で気に入っています(^-^)
そんなベビーカーに、今回新たに新兵器を導入しました。
それが、ベビーカーバッグです。
ストッケのベビーカーはとても良いのですが、基本的な装備しか付けてなかったので、荷物を入れるという点では若干不便でした。
そこで今回Amazonから購入したのが、Active Winnerという会社が出している「ベビーカーバッグ」です。
![]() |
Active Winner ベビーカー用バッグ ベビーカー ドリンク ホルダー ポケット オーガナイザー 新品価格 |
何と、送料込み2080円という安さ!とてもリーズナブル(^-^)
Amazonプライム会員なので、昨日の夜クリックして今日の昼に到着しました。
早速、このバッグを装着して、近所のドラッグストアに出発です!!
Active Winnerのベビーカーバッグを使ってみた感想
こちらが届いたActive Winnerのベビーカーバッグです。
結構細長い形。サイドについている小さなポケットがオシャレですね(^-^)
こちらは上から撮った写真です。
メッシュの大きなポケットが一つあります。
ちょっと見にくいかもしれませんが、これは2つに折りたたんである状態なので、ボタンを外せば1つの大きなポケットになります。
他にも細々としたポケットがついていて、赤ちゃんのケア用品を入れるのに重宝しそうです。
そこで、早速ベビーカーのところへ持って行ってみました。
ベビーカーと共に記念写真を1枚パシャリ(^-^)
これでバッグの大きさが何となくわかってもらえますか?
横長のハンドバックサイズですね。
そして、ベビーカーにセットしたのがこちらです。
バッグに着けられているジップ付きの紐で、ベビーカーの取っ手に取り付けます。
買い物フックと同じパターンですね。
今回はメッシュ部分も折りたたまず、大きな袋状態にして取り付けてみました。
ここで気づいたのですが、大きなと表現してますが、何でも入るほど大きなものではありません。
後ほど書きますが、購入したオムツ(80枚入り?)は入りませんでした。
代わりに赤ちゃんの着替えや、公園にピクニックに行く際のレジャーシート、ボールなどの遊び道具を入れるのには最適です。
そして私が一番感動したのがこちら。
ドリンクホルダーです。
500mlのペットボトルがちょうど入るサイズ。
これが横長バッグになっている理由で、バッグの両サイドに作られてあるので、子供用と母親用の2つを同時入れ出来ます(^-^)
真ん中のスペースには、赤ちゃんのガーゼやキャップをした哺乳ビンなどが入れられるサイズ。
色々考えられてますね~!
というわけで、赤ちゃんと一緒に、近所のドラッグストアにお買い物です。
ちょうどSサイズのオムツがなくなったところだったのです(^-^)
あ、このバッグにはちょうど財布を入れるのに適したポケットもありました。
ちょっと映ってますが、パパの財布を持ってきたので、そのまま放り込んでます。
チャックも出来るので盗難防止策も完璧です!!
近所のドラッグストアで買ったモノは
- ムーニーマンSサイズ1パック
- ウインナー
- 豆腐
でした。
ウインナーと豆腐はベビーカーバッグのメッシュ部分にポンっと入れられたのですが…
やはりというか、オムツは大きすぎて入りませんでした。
(あ、これ赤ちゃんの上に乗せてるわけではないのでご安心を…汗)
そこで、財布とウインナー&豆腐はベビーカーバッグに。
ムーニーマンは買い物フックに引っ掛けることで解決しました。
赤ちゃんはこのタイミングでグズってしまったので、私が抱っこしています(笑)
というわけで、Active Winnerのベビーカーバッグは、小物入れとして重宝するアイテムでした!!
また、ジップでベビーカーの取っ手に取り付けているだけなので、スッと外してハンドバッグとして使う事も出来るのもいいですよ!
Active Winnerのベビーカーバッグ おすすめの使い方
ちょこきな子が使ってみて、このベビーカーバッグは小物入れとして使うと真価を発揮することが分かりました。
①のメッシュ部分に入れるもの
ここには、「オムツ(4~5枚程度は余裕)」「絵本」「エコバッグ」「虫よけスプレー」「ボールなどの遊び道具」「着替え」「レジャーシート」「ちょっとしたお弁当」などを入れることが出来ます。
もちろんお買い物をして、そのままスッポリ入れられるほどの容量があります。
ちょっとかさばる荷物をどんどん放り込めるイメージですね。
②のチャック付きポケットに入れるもの
ここには「ハンドタオル」「お手拭き」「携帯」などを入れるのにちょうどいいです。
深さはあまりなく、幅もそんなにないので、我が家では携帯が一番良いのではないかという結論になりました。
③のドリンクホルダーつきポケットに入れるもの
このドリンクホルダーがとにかく便利。
「500mlペットボトル」だけでなく「水筒」なども入れることが出来ます。
ドリンクホルダーの間のスペースはチャックがないので、さっと取り出せるものを入れると便利。「ハンドタオル」「ウェットティッシュ」などが最適だと思います。
④の取り外し可能なポーチ
写真ではわかりにくいですが、取り外し可能なポーチがついています。
ベビーカーを公園などに置いたままちょっと離れたりするとき、取り外して持っていくことが出来ます。
その機能から、「財布」を入れるのが最適だと思いました。
大きすぎる財布は入れられないですケド(汗)
これで2080円(税込み)は安い!
スタイリッシュで便利。
そして、2080円という破格の安さ。
ちょこきな子的には、「買って大正解!!」でした。
![]() |
Active Winner ベビーカー用バッグ ベビーカー ドリンク ホルダー ポケット オーガナイザー 新品価格 |
これからも色んなカスタマイズをして、便利な育児ライフを送っていきたいですね!!